後遺障害の等級認定

resize0012後遺障害を認定してもらうためには、まず症状固定した後、主治医に後遺障害診断書を作成してもらいます。そして、この後遺障害診断書の他に、これまでの診断書・レセプト・XP・MRIなどの医証により調査事務所(損害保険料率算出機構が損害調査業務のために設置した機関)が、後遺障害等級表に定められた後遺障害に該当するか否かの認定を行います。

交通事故の損害賠償金額は、後遺障害の等級によって大きく変わります。
そのため、事故直後の早い段階から弁護士に相談し、適切な後遺障害の認定を受けるために、準備することが大切です。

ではなぜ、早い段階から準備が必要なのか?

    その理由は、後遺障害の等級認定は、後遺障害診断書をはじめとする書類での審査がほとんどであるため、医師に作成してもらう後遺障害診断書が極めて重要になるからです。

医師によっては「治療」の腕は確かなものの、後遺障害認定については知識がない、という先生もいらっしゃいます。

治療中・後遺障害診断書作成前に相談にお越しになれば、弁護士が被害者の方と同行して主治医と面談をしたり、どのような検査をしてもらえばいいかについてアドバイスをすることができますので、より適切な後遺障害診断書が作成してもらえる可能性が高まる結果、より適切な後遺障害認定が受けられる可能性が高まります。

そのような理由から、交通事故に遭われた方は、後遺障害認定のことも含めてできるだけ早いタイミングで弁護士にア相談することをお勧めします。

 当事務所では、後遺障害認定も含めてアドバイスしておりますので、まずはお電話下さい。


  • 初回相談料・着手金無料ですので、お気軽にご相談ください

  • 相談料・着手金無料交通事故のご相談 077-569-5155 受付:平日9:30-18:30 メール相談はこちら

    弁護士費用の関与

    弁護士費用特約の活用方法

    むち打ち損傷の被害に遭われた方へ

    骨折の被害に遭われた方へ

    相談票ダウンロード

    CONTENT MENU

    CONTENT MENU
    〒525-0032
    滋賀県草津市大路1丁目15番5号
    ネオフィス草津5階
    大津法律事務所

    アクセスはこちら

     
    • 大津法律事務所 OFFICIAL SITE 事務所サイトはこちら
    • 離婚サイトはこちら
    • 債務整理サイトはこちら